投影マッピング
【よみ】とうえいまっぴんぐ
【英名】projection mapping
プロジェクタを使って画像を投影するように、3DCGモデルに対して画像を投影することで、テクスチャをマッピングする方法。主な投影方法として、平行投影、円筒座標投影、球座標投影がある。モデル自体がもつUV座標系は無視されるため、モデルが変形してもテクスチャは追随しない。
参考画像


▲平行投影によるマッピング。モデルと相対する平面からテクスチャを平行に投影する。平面と直交する部分はテクスチャが伸びて貼られてしまう


▲円筒座標投影によるマッピング。モデルを囲む円筒からテクスチャを投影する


▲球座標投影によるマッピング。モデルを囲む球からテクスチャを投影する
作例提供:林田宏之氏
作例初出:『CG&映像しくみ事典 第二版』(2009)