【よみ】りみてっどあにめーしょん
【英名】limited animation
日本のアニメ制作では一般的な方法。1秒間の動きを8枚の画で表現しており、3コマ撮りともよばれる。制作にかかる労力を軽減する目的で導入されたが、日本アニメ独特の動きやリズムを生み出す要因ともなった。これに対して1秒間を24枚の画で表現する方法をフルアニメーションとよび、欧米のアニメーションでは主流となっている。
デッサンとは何なのか?No.01>>デッサンを知らずにデッサンを語っていませんか?
ゼロから特訓!ビジュアルデベロップメントNo.01>>Visual Development : Animation Film in USA
もっとアニメらしく!>>ゲーム&アニメのセルルック3D最新事情
CG・映像業界9職種に求めれる能力と人材不足度を、テトラ代表が徹底解説
3DCG今昔物語>>3DCGの技術変遷をふり返る
『正解するカド』キャラクターメイキング>>量産を視野に入れ、有坂あこ氏の絵を3D化
3DCG仕事白書>>業界調査からひも解く、CGの仕事