ラスタ形式
【よみ】らすたけいしき
【英名】raster graphics
ビットマップ形式ともよぶ。画素(pixel)を並べて表現する、デジタル画像の形式のこと。画像編集用ソフトウェアのPhotoshopはラスタ形式の画像制作を得意としている。写真や、手描きの繊細な筆づかいの絵を表現するのに適している。ただし、画素を格子状に並べて表現するため、斜めの線ではジャギーが発生する場合もある。また、拡大すればするほど粗さが目立つ。解像度が高いほど高精細な絵になるが、データサイズは大きくなる。
【よみ】らすたけいしき
【英名】raster graphics
ビットマップ形式ともよぶ。画素(pixel)を並べて表現する、デジタル画像の形式のこと。画像編集用ソフトウェアのPhotoshopはラスタ形式の画像制作を得意としている。写真や、手描きの繊細な筆づかいの絵を表現するのに適している。ただし、画素を格子状に並べて表現するため、斜めの線ではジャギーが発生する場合もある。また、拡大すればするほど粗さが目立つ。解像度が高いほど高精細な絵になるが、データサイズは大きくなる。