イマジナリーライン
【よみ】いまじなりーらいん
【英名】imaginary line
カメラと被写体の位置を決める際に意識すべき仮想のライン(線)のこと。例えば登場人物AとBが向かい合って対話する場合、この2人の立ち位置を結んだ線がイマジナリーラインとなる。あるシーンにおいて一度イマジナリーラインを設定したら、それ以降の同一のシーンにおいて、原則としてカメラはそのラインを乗り越えてはならない。もし乗り越えてしまうと、視聴者は登場人物の位置関係がわからず混乱することになる。
【よみ】いまじなりーらいん
【英名】imaginary line
カメラと被写体の位置を決める際に意識すべき仮想のライン(線)のこと。例えば登場人物AとBが向かい合って対話する場合、この2人の立ち位置を結んだ線がイマジナリーラインとなる。あるシーンにおいて一度イマジナリーラインを設定したら、それ以降の同一のシーンにおいて、原則としてカメラはそのラインを乗り越えてはならない。もし乗り越えてしまうと、視聴者は登場人物の位置関係がわからず混乱することになる。
デッサンとは何なのか?No.01>>デッサンを知らずにデッサンを語っていませんか?
CG・映像業界9職種に求めれる能力と人材不足度を、テトラ代表が徹底解説
グラフエディターの使い方>>アニメーションカーブのコツとポイント
Before&Afterで学ぶポートフォリオ制作&作品制作>>ヒューマンアカデミー公開講座レポート
ゼロから特訓!ビジュアルデベロップメントNo.05>>Visual Development : Animation Film in USA
もっとアニメらしく!>>ゲーム&アニメのセルルック3D最新事情
『神風動画』流公開講座、手のモデリング動画を徹底解説>>IDOLiSH7 二階堂 大和の手に込めたこだわり