
専門学校
東放学園映画専門学校

- 更新日:2017.09.10 Sun
- 所在地:160-0023 東京都新宿区西新宿5-25-8
- 公式サイト:http://www.tohogakuen.ac.jp/movie/
映画のVFX・3DCG、アニメーションの制作に携わるクリエイターを育成する東放学園では、実践的な実習授業が充実しています。プロの現場さながらの機材・設備は授業時間外も貸し出しOK。在学中は存分に作品制作・スキルアップに打ち込むことができます。講師にはアニメ監督、映像クリエイターなど第一線で活躍するプロがそろっており、リアルな現場の技術を伝えていきます。
アニメーション映像科(2年制)

今や世界に誇る日本文化“ジャパニメーション”。アニメの制作現場ではデジタル化が進み、分業化されていたそれぞれの工程のクロスオーバーが進んでいます。アニメーション映像科では2年間の実習中心のカリキュラムの中で、アニメ制作の全工程を学んでいきます。CGやアニメ制作の専門知識、技術を身につけることはもちろん、さまざまな仕事内容を知っておくことで、現場の即戦力となる人材を育成します。
- 定員/36 名
- 2年制
- 学費/138万3,610円(2017年度初年度納入金)
映画VFX専攻科(1年制/夜間)
※2018年4月デジタル映像研究科より学科名変更(申請中)

VFX・SFX(特撮)・CGに関連する知識とスキルを1年間で集中的に学びます。カリキュラムには映画(実写)のVFXを積極的に取り入れ、コンポジット(合成)作業について深く学んでいきます。NUKE/After Effects/MAYA/3ds Max/Avid/Premiere/Photoshop/Illustrator などを習得。
※大学3年生以上、大学・短大・専門学校の卒業生および社会人対象
- 定員/30 名
- 1年制/夜間
- 学費/93万810円(2017年度納入金)
VFX・CG・アニメ業界就職をサポート!

本科の就職指導は、履歴書やエントリーシートの書き方をアドバイスするだけではありません。いま業界企業が求めていることはなにか、自分をどのように売り込むべきかなどのセルフプロモーションを追及し、徹底した個別指導を行っています。また就職総合窓口「東放学園キャリアサポートセンター」では、求人情報検索システム「JIST」で最新の求人情報を随時提供。卒業後の転職活動のサポートも行っています。
おもな就職先

A-1 Pictures/IMAGICA/エヌ・デザイン/オムニバス・ジャパン/キュー・テック/グラフィニカ/ジェー・シー・スタッフ/ソニーPCL/高橋プロダクション・T2 studio/ディオメディア/デジタル・ガーデン/デジタルエッグ/プロダクション・アイジー/東映アニメーション/トムス・エンタテインメント/ポリゴンマジック/ボンズ/マッドハウス/マリンポスト/レスパスビジョン ほか
インターンシップで在学中に現場を経験!

本科では長年に渡り、都内の有名ポストプロダクション各社の協力のもと、「インターンシップ」を実施しています。在学中からプロの現場を経験し、実際の仕事の流れや現場の雰囲気を体感することは、学生たちにとってたいへん有意義な経験となっています。また、ここで得た人脈や経験は、就職活動をするうえで最強の武器にもなっています。
インターンシップ参加学生の声

インターンシップの現場では、映像編集の仕事を細部まで見ることができたので、漠然としていた仕事のイメージが明確になりました。一方、専門用語など現場で交わされる会話も理解でき、授業で学んだ知識がちゃんと活かせることを実感しました。
喜納 直輝さん
高校卒業後は大学に進学するも、映像の仕事への憧れから大学を休学し、東放学園に入学。卒業後はインターンシップ先でもあった(株)キュー・テックに就職。
オープンキャンパスに参加しよう!

■アニメーション映像科 体験入学「アニメ制作体験」
詳細は東放学園HPをご確認ください。
http://www.tohogakuen.ac.jp/opencampus/detail/experience/movie_animation_1
■映画VFX専攻科 体験入学「映画VFX制作体験」
詳細は東放学園HPをご確認ください。
http://www.tohogakuen.ac.jp/opencampus/detail/experience/movie_vfx_1
- 【日程】
- 2017年
10/1(日)、10/15(日)、11/12(日)、12/10(日) - 2018年
1/14(日)、1/28(日)、2/11(日)、2/25(日)
- 【時間】
- 午前の部10:00~12:30
- 午後の部13:30~16:00